Note- Note -Note

ジャンル問わず、赴くままに書いています!

情報処理安全確保支援士試験に合格しました!

去年から情報セキュリティスペシャリスト試験を受験しており(春と秋2回受けて落ちてます...)、その流れで試験の名前変わったけど、まあ内容はそんなに変わらないでしょ!と思いそのまま勉強を継続し、2017年4月16日に情報処理安全確保支援士試験を受験しました。

そして、6月21日合格発表があり、合格してました!

落ちると思っていた分うれしかったです。(*´ω`)

 

【結果】

午前Ⅰ:免除

午前Ⅱ:68点

午後Ⅰ:62点

午後Ⅱ:63点

 

情報処理の試験は各区分60%以上で合格。

ほんとにギリギリでした(笑)

自己採点では、中間点をカウントしないで午後Ⅱが45点くらいだったので、

中間点は案外馬鹿になりませんね。。

 

 

勉強方法について

勉強期間は基本的に試験日の1か月半くらい前から開始してました。

平日は通勤の時間のみ、休日に1日3時間程度勉強してました。 

勉強時間はトータルで100時間もしてないくらいかな。

 

①午前Ⅱの問題は下記のサイトを利用して、通勤の時間を利用してひたすら問題を解きまくっていました。(春と秋の4年分)

 

www.sc-siken.com

 

②午後Ⅰ・Ⅱは問題集を利用して、分野ごとに学習

 使用した参考書は下記です。

 

 

 

この参考書のいいところは、

  ・重要語句の説明がそこそこあること。

  ・分野ごとに出題率の記載があって、優先順位をつけて学習しやすい。

  ・著者のコラム的な内容がモチベーションを上げてくれる。

 

 

これは、王道。

 午後の問題は、覚えるというよりも問題に取り組むことになれるのが重要なので、

 最低2年分くらいはやっておいた方がいいと思います。

 

 一応買ったけど、正直あんまり使いませんでした。

 いろいろとテクニックや重要なキーワードを網羅的に確認できるけど、知識を身に着けたり、理解を深める学習には向かないと思います。

直前の短期間に、復習する目的でのみ使えるかなと思います。

  

③よくわかんない用語はググる

 ひととり問題集とかやって、理解できないところはググって深堀して勉強するのもいいと思います。それでも理解できない個所は、捨てるのもアリです!(笑)

 

 全体的な感想

今回の春試験から、情報セキュリティスペシャリスト試験から情報処理安全確保支援士試験に変更になっていますが、試験の内容・難易度は予想通りほとんど変わってないと思います。(むしろちょっと難しく感じました)

なので、過去の情報セキュリティスペシャリストの参考書等も全然使えると思います。

 

今回の試験の取り組みで学んだのは、勉強の記録を付けることの有用さです。今回は適当にExcelで表を作成し学習した内容と時間の記録を付けてみたんですが、自分がおもっていたより勉強していないという事実にびっくりしました。(笑)

やはり記録をつけることである程度客観的に分析して、勉強の方向性や内容を修正していけるので、今後の資格試験に挑戦するときも、記録はつけるようにしていきたいなと思いました。(勉強してないなぁとわかりつつ実際はあんまり修正できず、本番に臨んでしまいましたが、予想に反して合格しました!(笑) ので 勉強してなくてもあきらめずに試験は受験しましょう!(笑))

 

あと、試験の合格者は「情報処理安全確保支援士」制度に登録することができ、独占的に情報処理安全確保支援士を名乗ることができるみたいですが、登録するかは検討中です。

ネット上では、この制度についていろいろ賛否両論あるみたいなので、もう少し調べて別の記事でまとめて、判断したいと思います。

 

 

 

Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14 の速度改善について

最近 ipad air2 を購入したのでそのスペックを最大限に生かすべく

あらためてwifi環境の見直しを行いました。

 

現在使用しているのは、AUの「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14」です。

固定回線は契約していません。主に室内のみで使用しています。

速度制限がないので、電波強度に問題がなければ固定回線と同じように使用できます。

電波強度に問題がなければ.....

 

wimaxの電波はもともと障害物に弱く、室内だと極端に電波が弱くなる傾向があります。

それでも、今まで使用していた限りでは、ネットサーフィン、動画閲覧等そこまで問題なくできました。

(画像の読み込みが少し遅い、ときどき動画とまる。)

 

そこでとりあえず、現状の回線速度を計測して見ました。

使用アプリ「Speedtest」

 ノーリミットモードで1~2mbps

 ハイスピードモードで1mbps

と予想より低速でした,,,,

それでも普通に使う分には問題ないです。

 

上記の結果を踏まえて、ネットでいろいろと調べて速度を改善する方法を試しました。

その前に設定変更画面の開き方。

 ・ウェブブラウザで端末のIPアドレスを検索する。

 ・ID:admin,PASS:端末の背面に記載されているIMEIの下5桁でログイン

 

1.チャンネルを変える

「設定」→「LAN設定」を開くとwifiチャンネルという項目があります。

ここの設定で、チャンネルをautoから1~13のどれかに変えます。

どれでもいいといえばいいですが、真ん中辺りの数字が良いらしいです。(6とか)

このチャンネルは電波を使用しているさまざまな機器(PCやスマホ以外も)ごとに割り振られるためほかの端末と競合しないように空いてるチャンネルを設定します。

チャンネルは±3くらいで影響しあうこと、端のチャンネルが良く埋まっているらしいのでその辺を考慮して真ん中がベストっぽいです。

 

2.DNSを変える

「設定」→「ファイアウォール設定」→「DHCP設定」でDNSの設定を変えます。

プライマリDNS:8.8.8.8

セカンダリDNS:8.8.4.4

と設定してみてください。

変更する前に一応変更前の値をメモしといたほうが良いです。(もとに戻せるようにしておくため。)

DNSは通信するときに必ず経由する場所で、デフォルトの値は、wimaxの会社を経由してるみたいです。これが遅くなってる原因とも考えられるのでそれをgoogleのサーバ経由に変えたのが上記の値です。

 

上記の設定変更後

再度速度を計測しみました。

ノーリミットモードで1~2mbps

ハイスピードモードで5~10mbps

 

ハイスピードモードはかなり速くなりました。

しかし計測したタイミング(時間帯や天候)が異なるため正確なものとはいえません。

でもとりあえず速くなった気がするから良しとしよう。(動画もスムーズに見れる。)

 

ほかにも、改善する方法として簡易パラボラアンテナをつくる等いろいろとあるようなので興味がある人はインターネットで検索してみると良いと思います。

 

 

 

 

 

Mr.Children REFLECTION ちょこっとレビュー

 

 

 

Mr.Children 「REFLECTION」は2015年6月4日に発売。

今までのアルバムと異なり23曲をUSBという媒体で販売。(初回限定生産)

→予約してなかったから手に入れられなかった.....

通常版はCD(drip版)の14曲とダウンロード9曲を組み合わせて販売。

初回版にはDVDもついてる。(レコーディングの風景と、未完のライブ映像)

 

■23曲全部をしっかり聞けたわけじゃないけど現時点での感想

いいなと思った曲

・fantasy

→サビはCMにも使用されている曲。サビに入ったときの曲のイメージが広がる感じが好き。サビまでのメロディも独特のリズムもいい感じ。

・FIGHT CLUB

 →イントロからスピード感があって、ノリやすい。サビの爽やかさがありつつ強い曲調が印象的。

・忘れ得ぬ人

 →最初の印象は、あんまりパッとしない感じだったが、ファルセットを使う部分は聞いていくうちに癖になる。

・幻聴

  →発売前から気になっていた曲。全体的に明るくてアップテンポでカラオケで歌いたい曲。

・Starthing Over

→曲全体がほかの収録されているものとは異なった世界観がある気がした。最初はあんまりいい曲じゃない感じの印象だったが、サビの盛り上がりがカッコイイ。

 

■気になったところ

・街の風景

→おととしのクリスマスくらいに、小田和正とコラボした曲をアレンジしたもの。厳密にはこっちが原曲でコラボがアレンジ?コラボした曲(パノラマの街)のほうが好きだったかも。だいぶ曲の雰囲気が変わった。

・アルバムのデザイン

→写真や絵はカッコイイけど、歌詞カードがくっついて取れない....見づらい笑

 

いつも思うけど、Mr.Childrenの曲は最初うーんって感じものでも聞いていくうちにいいなって思えてくるから不思議。

最近の曲は、サビが以上に高かったり、ファルセットを多用してくるからカラオケで歌いづらい....リズム癖があるの多いし.....

今回のアルバムは曲数が多いから、もっと時間をかけて一つ一つの曲を聴きたいと思う。