Note- Note -Note

ジャンル問わず、赴くままに書いています!

Oracle Database 12c: Advanced Administration (1Z0-063-JPN) 試験に合格しました!

先日、Oracle12cGoldの試験に合格!
勉強期間は約1か月、1回目の受験での合格です。
得点率は64%(合格ラインは60%)でぎりぎりでしたが、、、
そのため、試験勉強に関することを情報共有いたします。
なにかご参考になれば幸いです。

■勉強に使ったもの

・参考書

 ①12cの黒本(オラクルマスター教科書 Gold Oracle Database 12c)
  必須の参考書。本試験に完全対応した範囲となっているので、基礎を固め
  るのに有効。練習問題編と解説編の2分冊構成。ほかにWebアプリがつい
  てる。このWebアプリが今回かなり便利だと感じた。練習問題編の問題を
  ランダムに出題するという簡単なつくりのものだが、電車等の通勤時間
  に学習する際に分厚い問題集を持つ必要がなく、重宝した。

 

 

  ②11gの白本(ORACLE MASTER Gold[Gold DBA11g](試験番号:1Z0-053)完
  全詳解+精選問題集 (オラクルマスタースタディガイド))
  あったほうが良い参考書。上記の黒本は試験範囲を広く浅くという感じで    

  あり、解説が若干物足りない印象。12cの新機能(マルチテナント・アーキ
  テクチャとか)以外の機能は白本の解説の方がわかりやすく、練習問題も
  良問が多い。

 

 

Oracle12Goldの試験対策動画
 視聴必須。試験範囲チェックリストに従い、各項目のサンプル問題出題とその解説をしてくれる。説明のテンポが遅めなので1.5倍速推奨。類似の問題が本
番の試験でも出るので、全問(20問)暗記するくらいで良い。

     前編〈https://www.youtube.com/watch?v=tmlEyi50NRk

  後編〈https://www.youtube.com/watch?v=9Ovt9HCD6Nc

 

Oracle公式サイトのサンプル問題
 必須。上記の動画のサンプル問題同様、こちらの問題も本番の試験で類似が出てくるので、全問(25問)暗記するくらい事前にやっておいた方が良い。

 Oracle公式サンプル問題〈http://www.oracle.com/jp/education/certification/db12c-golda-3499336-ja.html

 

■勉強方法等について

・勉強量
 約1か月。平日は通勤の往復1時間。自宅で1時間程度。休日も1~2時間。試験直前の一週間は勉強時間が倍くらい。合計:約70時間~100時間未満(あいまい)
今回は、たまたまこの勉強量で合格できたが、時間に余裕があるなら、合計2か月間くらいの勉強期間を確保したほうが良い。因みに私が、なぜ1か月での受験をしたかというと、会社からの指示で受験日を指定されてしまったから。。。

 

・勉強の密度
 黒本は、練習問題を2周行った。黒本の問題は、シンプルな問題が多く、1回解くと答えをすぐ覚えてしまうので、黒本の問題を何周も頑張って解いて覚える必要性はない。
 動画の問題と公式のサンプル問題は3周~4周行い、覚えるくらい解いた。こちらは黒本に比べて良問なので、しっかり考えて解く必要がある。
 今回の勉強において、重点を置いたのは、黒本の解説編と白本を読み込むことである。後述の所感でも触れるが、本番の試験の問題は知識を直接問うというよりは、考えさせる問題が多いので、それぞれの機能ができること、できないこと、メリット、デメリットを整理して理解してるかが重要となる。そのため、黒本、白本の章ごとの説明を読み込み、章末の問題をしっかり解き、また、黒本の試験直前チェックシートの確認や本の索引にある各用語の意味を理解してるかの確認等を時間が許す範囲で丁寧に行った。上記の勉強量で示しているとおり、今回の勉強期間は1か月であったので、全体の到達度としては70%くらいとなり、不完全燃焼な状態で、受験に挑んだ。

 

■試験に関する全体的な所感

・試験問題
 Silverの試験の時にも感じたが、知識の有るなしを素直に聞いてくるような問題はほとんどない。基本的には知識があるのが前提で、考えさせてくる問題が多く消去法による回答がメインだった。黒本の解説をしっかり読んでいいても全く聞いたことに用語や仕様がでてくるので、焦ってしまう。しかし、学習可能な範囲の知識をしっかり使って考えれば、消去法によって正解を選択肢を選べるという感じだ。そのため、黒本の練習問題をしっかり解いても、違う観点(角度)から問題が出題されるので、得点率は上がらない。対策としては、やはり黒本の解説編を隅々まで目を通しておくことと、黒本でわかりづらいところを白本で補完しておくことが必要である。
 また、気になった点として、問題文や回答文の日本語がすこしわかりづらい印象だったということである。変な日本語というほどではないが、若干英語を日本語に翻訳した感がでているような文章が混ざっており、正解の選択肢を考えるうえで少し邪魔な要因であった。これに関しては試験対策動画の後編の最後にあるtipsにある通り、キーワードをあえて日本語から英語に翻訳して考えることで多少は緩和されると思う。

 

・難易度
 Silverの試験ときは、かなり苦戦し何度も受験したが、今回は運よく1回の受験で合格できている。そのため、個人的な感覚としては、Silverよりは簡単だったという印象がある。その要因として考えられるのは、学習方法の方針の影響もあるが、そもそも試験内容チェックリストにあるように、試験範囲としてそこまで広いものでないということがあげられる。Goldの試験範囲はバックアップやリカバリと12cの新機能がメインなので、範囲が限定的であり学習しやすい。
 ただ、本番の試験の問題数は80問120分(Silverでは67問120分)であり、かつ考えさせる問題が多いので体力的には厳しいと感じた。120分の時間もあまり余裕のある時間ではなく、残り時間を意識しながら解かないとタイムオーバーとなる可能性がある。私が受験した際は、60問くらい解いた段階で思考体力が限界だったので、一度意図的にトイレ休憩をはさんだ。(本試験ではトイレ等で途中で離席可能だが、その間も制限時間は減っていく。)最終的には、5分程度しか時間があまらなく、問題の見直しも数問程度しか出来なかった。しかし、その分トイレ休憩をはさむことで、一旦思考をリセットできるので、一つの戦略としてありだと考えている。

 

■その他

・Oracle12cGoldの資格認定のための研修受講について
  Oracle12cGoldの資格認定のため には、試験合格のほかに、Oracleが用意する要履修コースを1クラス受講する必要がある。どれも高額なので所属する会社負担で費用を持ってもらうのが現実的。受講に関してポイントとなるのは、試験の前後どちらのタイミグで、受講すべきかということである。おすすめは試験前の受講である。なぜなら、12cの新機能を学習するのに、大いに役に立つからである。黒本の参考書だけで新機能を理解するのは難しく、研修による知識補完が必須とも言えるくらいである。おすすめのコースは「マルチテナント・アーキテクチャ」かつ、オンデマンド形式。オンデマンド形式は会場で受講する必要がなく90日間好きなタイミングで自宅等の環境から学習が進めることができ、該当の期間内なら何度でも復習が可能だからである。

・怪しいWeb問題集について
 割と有名なクラムメディアについては、本試験(1Z0-063-JPN)に該当するものがなかったので、今回は見送った。今あるのはGoldのUpgrade試験に対応したもののみ。ほかにインターネット上を探してみて、TOPEXAMという怪しいWeb問題集が本試験に対応していたので、購入してみた。問題数は約260問くらいあり、その問題もたぶん本番の試験に限りなく近いものと思われるものが用意されていた。ちなみに私は上記に書いていない通り、本問題集は勉強時間の都合からほとんど使用しなった。(できなかった。)こういう問題集の致命的な問題は共通して2点いようやくできる。問題文及び回答文の日本語がおかしいことと、問題の解説がないことである。よって、学習用としては全くおすすめできないし、なくても十分に合格できる。あと、値段も高額である(6000円~)。ただ、学習には向いていないが、問題の傾向を分析するにはちょっとは役立つ。どの程度の難易度の問題がでるのか、どのような観点で問題が出題されるか等。
 余談だが、わたしは怪しいWeb問題集はどんな問題を提供してるのか興味があったので購入したが、誤って英語版を買ってしまい、日本語版を買いなおすというミスをしている。そのため、2倍のお金を払った。そもそも購入先のサイトの日本語が怪しく、このようなミスを誘発することが想定されるので、皆さんももし購入をするのであれば十分に注意して購入してほしい。

 

■最後に
 ここまで、読んでいただき、ありがとうございました。どの資格試験でも言えることですが、社会人になってからの勉強は、時間との闘いでもあります。限られた時間で何を勉強して、何を勉強しないのか。どんな方法をつかって、効率化するかなど、学習する内容とは別のところでも頭を使って戦略的に取り組む必要があると思っています。試験日までに自分が計画した勉強を100%達成して臨むことができる可能性はほとんどないでしょう。なので、限られた時間で勉強した内容を少しでも確実に身に着けるように丁寧に丁寧に学習を進めてほしいと思います。そして、その学習を無駄にしないように必ず「合格」という結果を出してほしいと願っています。