Note- Note -Note

ジャンル問わず、赴くままに書いています!

【おすすめ】メガネのすべり止め

【背景】
僕は普段、コンタクトレンズをつかっていますが、家にいるときなどはメガネを使用しています。
ただ、今使用しているメガネは若干サイズが合っていないのか、そのままだと、かなりずれてしまうので困ってました。しかも、フレームがプラスチック?のためメガネ屋さんでも微調整は可能なもののサイズを大きく調整することはできませんでした。
 
【主旨】
・自分の使っているおすすめのすべり止めの紹介します。
・価格はどれも1000円以下くらい。
・アマゾンで検索すれば候補がいろいろでてくる。
・最初は以下に示す、タイプ①の棒型とタイプ③のシール型を併用してました。
・最終的にタイプ④のリング型落ち着きました。
 ※あくまで主観的に評価なのでメガネの種類や個人の感覚によって
  使い心地は異なる可能性があります。
 
■タイプ① 棒型
 装着位置:メガネの柄
 すべり止め度:低い
 調整のしやすさ:中くらい
 耳への負担:低い
  このタイプの製品のみだとすべり止めの効果は薄い。

f:id:kenjisonsky23:20210524171404p:plain

メガネのすべり止め_タイプ①
 (参考)
■タイプ② フック型
 装着位置:メガネの柄
 すべり止め度:高い
 調整のしやすさ:高い
 耳への負担:高い
  長時間つかっていると耳が痛くなる

f:id:kenjisonsky23:20210524171501p:plain

メガネすべり止め_タイプ②
 (参考)
■タイプ③ シール型
  装着位置:メガネの目元
  すべり止め度:中くらい
  調整のしやすさ:低い
  耳への負担:低い
   他のタイプと組み合わせ可能。シール型は
   使ってくると、汚れがついて徐々にはがれてしまうので
   再購入が必要となる。(つまりコスト高い)
   いったん貼り付けると、再貼り付けがしづらい。

f:id:kenjisonsky23:20210524171523p:plain

メガネすべり止め_タイプ③
 (参考) 
 
■タイプ④ リング型
  装着位置:メガネの柄
  すべり止め度:高い
  調整のしやすさ:高い
  耳への負担:低い
   タイプ②と同じ性能がありながら、耳への負担が低い。
   現在はこれを使用中。 

f:id:kenjisonsky23:20210524171544p:plain

メガネすべり止め_タイプ④
【まとめ】
価格もそれぞれそんなに高いものではないので、
いくつかためしてみて自分に合うものを選んでみてください。
ちなみにあまり目立つものではないと思ったので、デザイン性(色とか)は
あまり気にしませんでした。