Note- Note -Note

ジャンル問わず、赴くままに書いています!

Galaxy Z Flip5のレビュー

第1章:Galaxy Z Flip5の概要

Galaxy Z Flip5は、Samsungの最新折りたたみ式スマートフォンである。その堅牢なヒンジ構造と高品質な構築技術により、これまでで最も信頼性の高い折りたたみ式フリップフォンと評されている​​。

 

第2章:Galaxy Z Flip5の良かった点

この端末の魅力は、サイズ感とカバーディスプレイの多機能性にある。カバーディスプレイはカスタマイズが可能で、色鮮やかで明るい表示が特徴である。デザインは洗練されており、高品質な手触りを提供する。性能面では、応答性が高く、画質も優れている​​。

 

第3章:Galaxy Z Flip5の気になる点

しかし、Galaxy Z Flip5にはいくつかの懸念点も存在する。カバー画面の標準キーボードの入力が困難である点、端末本体の光沢加工による汚れの目立ちやすさ、メインディスプレイのフィルム張替えの不可、折りたたみ式の耐久性に関する不確実性、指紋・顔認証の精度に関する問題が挙げられる。

 

第4章:Galaxy Z Flip5のアクセサリー

Galaxy Z Flip5用のアラミド繊維製カバーケースは、マットなデザインと快適な手触りが特徴であるが、粘着テープでの固定方法により、取り外しが困難である。また、一度剥がすと再利用が難しい点や、本体とケースの間にゴミが溜まりやすい点、カバーディスプレイの操作性の低下などの問題がある。

 

第5章:Galaxy Z Flip5の一般的な評価

インターネット上のレビューによると、Galaxy Z Flip5はデザインやカスタマイズ性、高い性能で好評である。しかし、操作性や耐久性に関する懸念も報告されている。

 

第6章:まとめ

Galaxy Z Flip5は、機能性や利便性において他のハイエンドスマートフォンに劣る面があるが、デザインの魅力や所有欲を満たす面では大きな魅力を持つ。このデバイスは、折りたたみ式スマートフォンの可能性を広げる一例であると言える。

【Amazonプライム】再生速度を変更する方法(PCでの視聴限定)

Amazonプライムでは、なぜかほかの動画配信サービスで当たり前に実装されているはずの、再生速度の変更機能がない。今回はPCでの視聴限定だが、再生速度を変更できるツールを紹介したい。

 

ツールについて

「Video Speed Controller」というツール(Googlechrome拡張機能)を使用する。

 

ダウンロード方法

以下のリンクにアクセスして、拡張機能を追加するだけ。

chrome.google.com

 

簡単な使い方

拡張機能が有効になると、Googlechrome上で動画再生をすると、画面の左上に再生速度が表示されるようになる。(1.0等)

f:id:kenjisonsky23:20220213213620p:plain

動画画面の左上に再生速度が表示される

 

Googlechromeのブラウザ右上のVideo Speed Controllerのアイコンをクリックし、

f:id:kenjisonsky23:20220213212836p:plain

ブラウザの右上、拡張機能のアイコン(youtubeっぽい)

 

設定画面(setting)を開くと、各機能のショートカットキーが確認できる。

f:id:kenjisonsky23:20220213212748p:plain

ショートカットキーの確認

 

動画を再生している画面上で、上記のショートカットキーを使用すると、再生速度を変更できる。(上記の例でいうと、「D」を押すと再生速度が1.1倍速になる)

個人的には1.5倍速くらいで動画視聴すれば、時短になりつつ、内容を把握できるスピードという感じである。

 

 

【TOMOO】2022年2月6日 one-man live “YOU YOU“ に行ってきた。

TOMOOさんのライブに行ってきました!

ので、その感想を少し書いてみます。

 

 

まずは、行ってきたライブの概要。。

【公演名】
TOMOO one-man live “YOU YOU”

【日程】
2022年2月6日(日)
1st SHOW:開場14:45/ 開演15:30
2nd SHOW:開場18:15/ 開演19:00

【会場】
Shibuya WWW X

〒1500042 東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル2F

【セットリスト】

1.HONEY BOY
2.オセロ
3.らしくもなくたっていいでしょう
4.スコール
5.雨粒をつけたまま
6.地下鉄モグラロード
7.Cigarette
-映像-
8.いってらっしゃい
9.スーパースター
10.Ginger
11.POP’N ROLL MUSIC
12.恋する10秒
En.高台

TOMMOさんとは?

女性のシンガーソングライターで、少し低めのボイスで、力強さの繊細さが特徴的な歌声です。見た目もかわいらしく(橋本環奈や弘中綾香ににてる。。)、「瑞々しい」という表現がしっくりきます。

以下は、Wikiからの引用になります。

「瑞々しい情景描写、溢れ出る感情を表現する独特な世界観の歌詞」が魅力とPRされている[4][5]

基本のスタイルはピアノ&ボーカルだが、ライブではハンドマイクで歌唱することもある。

また音源制作では編曲プログラミングを手がけたり、MV撮影では自らディレクターを務めることもある。

youtubeチャンネルも開設されており、TOMOOさんの楽曲やMVも観ることができます。

www.youtube.com

公式サイトは以下になります。

www.tomoo.jp

(個人的)おすすめの曲

個人的に最近お気に入りのTOMOOさんの曲は、以下の3曲です。

・いってらっしゃい

→タイトルから感じるイメージとギャップがあって、どちらかというと落ち着いた曲。独特のリズム感が癖になる。

  「喉元過ぎて熱かった~」

  「泥にまみれなくって~」

後半の盛り上がりから、力強い流れからで、最後に静かに「いってらっしゃい」と囁くように終わる。そのギャップが心にすっと刺さる。

 

POP’N ROLL MUSIC

→サビの何とも言えないポジティブな雰囲気(それことPOPな)に、すごく気持ちが乗ってくる。

「はじける私に面食らってしまえ」という表現がTOMOOさん自身を表現してるようで、しっかりと面食らってしまう。

ほかの曲でもそうだが、「~しまえ」「~さ」というようなはっきりとした意思表示をしてる表現が特徴的で、印象に残る。

 

・地下鉄モグラロード

→イントロからやわらかい世界観を感じるメロディが流れてきて、心地よい。

曲調の明るさもとても良いが、歌詞の表現が多様で、「地下」という表現と対比するかのように、それこそカラフルな印象だ。

 

ライブの感想!

そもそも今回初めて、ライブハウス的な場所でライブに参加しました。笑

過去には、Mr.childrenのドームツアーに参加したこともありますが、まず規模感が違うことに驚きました。やはり、ライブハウスの方がアーティストとの距離が近くて、よりライブ感というものが感じられてよかったです。

TOMOOさんの歌はYouTubeでよく聞いていたけれど、生で聞くと、より繊細で、だけど力強いそんな印象を感じました。

ライブ中はもっと落ち着いた雰囲気になるのかなと思っていたけど、想像以上に

ステージ上を縦横無尽に、表情豊かに動き回っていて、

そして、ときどき目が合うような感じがして、ドキドキしました。。(笑)

歌そのものの良さはもちろんあるけど、TOMOOさんの表現者としての、パフォーマンスがとてもエネルギーが強くて、見ているこちら側もなにか動き出したくなるようなそんな気持ちにさせられました。

もともと、TOMOOさん見た目も可愛くて素敵だなって思っていたけど、ステージ上ではなんだかライブの雰囲気も合わさって、とても色気・美しさのようなものを感じました。

ライブの途中で映像が流れる場面があり、そのなかで今回のライブのタイトルである「YOUYOU」に込めた想いを聞いて、その中で「熱」が伝わることとその方向の「矢印の向き」のキーワードはすごく心に残りました。

YouTubeでそのときの映像アップしてくれないかな?、もしくはDVD欲しい。)

 

思ったこと。。

少し話はそれるけど、「矢印の向き」はつまり、「意識の方向」みたいなもので、

お話の中にあった、何かの対象物(人・もの)に対しての向きもあるけれど、自分が最近感じているのは、過去や未来のような時間軸に対する意識の方向でした。

去年から辛い出来事も多くて、自分に自信がなくなり、この先自分が生きていく価値があるのか、生きることで何か価値を生み出せるのかということをずっと考えてて、結局、あんまり生きてる価値はない、誰にも必要とされていない、そんな感覚がずっとありました。

けれど、そんな辛い出来事からも時間がたち、TOMOOさんの音楽に出会い、自分が好きなものって何だろうか、好きなもの・ことに触れてる時間を増やしていくことで、少しづつ回復してきてるような気がしている今日この頃です。

で、何が言いたいのかというと、「意識の方向」を「未来」へ向けていったときに、

通常は「未来」は、ポジティブな文脈で使用されることが多くて、最低な「現在」が変化した希望のある「未来」みたいな。

でも、個人的には「未来」は、=「終わり」という感覚があって、生き物の最終的な終着点である「死」、物質しての終り「地球の最後」が「未来」のイメージ。

そう聞くと、ネガティブな印象があるけど、前向きに物事取られることっていうことは、その「未来」を明確に意識するということで、つまりは、「死、終わり」を思え(メメントモリ)じゃないけど、「現在」の意味が薄れて、悩んでいたことの意味も薄れて、そもそも自分が意味あるものである必要もないし、価値も必要もないし、ただ生きてればよいみたいな感じになれて、気持ちが楽になった気がしました。。(乱文すぎ)

 

最後に。。

8月7日に渋谷公会堂でライブ(※)するらしいので、必ず行きます!(チケット応募済み。(^^))

 ※TOMOO one-man live at  LINE CUBE SHIBUYA
 【日時】2022年8月7日(日)

 【会場】東京・LINE CUBE SHIBUYA

     (渋谷公会堂)

 

 

 

hhkb キーボードを買ったので、その経緯をまとめておく

最近、hhkbというキーボードを買った。

f:id:kenjisonsky23:20220205121622j:plain

HHKB professional HYBRID Type-S

いわゆる高級キーボードというやつだ。

静電容量無接点方式というものが採用されており、打鍵感がとても良い。

f:id:kenjisonsky23:20220205130221j:plain

プログラマーやキーボードにこだわり始めると必ずお目にするであろうキーボードである。この商品の紹介、レビュー記事は世の中にあふれているので、ここでは、個人的な感想めいたものだけ書いておく。

 

 

1.購入までの経緯

以前にメカニカルキーボードを買って使用していたが、キーの重さや打鍵感あまり合わず、そんなに使わず、いつのまにかお蔵入りになってしまっていた。

それ以降は、ノートPCのキーボードのみでコンパクトに作業をしていた。

 

kenjisonsky23.hatenablog.com

 

在宅作業も増えてきて、ノートpcをディスプレイに繋げながらの作業は、ディスプレイの位置とノートpcの位置関係から、目線と姿勢に無理があり、なかなかやりづらいものがあった。

なので、ディスプレイとノートpcのデュアルディスプレイをやめることにして、

画面を一つにして作業しようと思ったのがきかっけだ。

また、人はマルチタスクすると作業効率や集中力が著しくさがるという話を聞いたのもあり、シングルディスプレイにすることにした。

体感的にも、デュアルディスプレイは便利なときもあるが、大抵はシングルディスプレイで事足りる。

そんなことで、外付けキーボードを探すことにした。

 

2.外付けキーボード選び

自分が外付けキーボードを選ぶときに重視したのは、以下の点だ。

 ①デザイン性

 ②打鍵感

 ③価格

 

①デザイン性

キーボードは、大抵黒か白を基調としたものが多く、正直どれも似たような感じがあった。だから、できるだけ個性的なものにしようと考えていた。

最初の段階では以下のようなタイプライター型のものがおしゃれで良いなと感じていた。

www.qwerkywriter.com

azio-jp.com

しかし、問題点として、価格が高いこと、海外からの取り寄せ、既に生産終了になってる等で、なかなか入手が難しいことだ。

店頭に置いてることも少なく、打鍵感も試せないので、購入に踏み切れなかった。

 

②打鍵感

やはり、長時間つかうものだから、自分に合った打鍵感のものを選びたかった。押し心地と音、疲れやすさなどを考慮し、実際にいくつかのお店に足を運び、触りながら検討した。

打鍵感を決める大きな要素として、どのような軸を使っているかが大きい。

軸の説明は省くが、個人的には、いわゆる銀軸というものがメカニカルの中では良いなという感触だった。店頭にあった静電容量無接点方式のは、価格の割に何となくパットしない感触だった。このときhhkbのキーボードも触れれば良かったが、最近では店頭に展示していないらしく、試すことができなかった。

 

③価格

これについては、安くていいものというよりも、品質が高くて長く使えるものを探していたので、数万円出しても良いという気持ちでいた。

しかし、その分慎重に選ぼうとして、なかなか購入に踏み切れない時期が続いた。

特に数万円代のキーボードはネットで探せばいくらでもあるが、実際に触ることできないので、どうしても最後の購入ボタンが押せなかった。。

 

上記の①~③を検討しつつ、ネットやyoutubeの動画も参考にして、キーボードに関する情報をいろいろ参照した。

 

3.結論

結局のところ、どんなキーボードが欲しいかを突き詰めていったときに、

「シンプルで、使いやすくて、長く使えそうなもの」が良いと感じた。

カニカルキーボードのような、バックライトで光る要素や、マクロ設定機能などは不要だし、洒落たデザインよりも、飽きの来ないデザインが重要で、かつ毎日使うものだから耐久性もしっかりしていて欲しい。

 

中途半端に高いキーボード(1万円台くらい)を買っても、そこそこ満足して使える気がしたが、最終的にまた買い替えてを繰り返しそうな気がしたので、それなら最初から高くても一番良いものを買ってしまおうと決断した。

 

そして、以下をクリック。

 

 

HHKBはいくつかバリエーションがあり、価格や機能も異なる。

自分が重視したのは、キーの押し心地と静穏性で、その場合は価格は高くなるがType-Sが良いらしい。

また、キーの配列には日本語配列とUS配列の2パターンがあるが、使いやすさ重視ならなじみのある日本語配列(矢印キーやFnキー等の位置など一般的なキー配列となっている)が良いが、見た目はUS配列の方がキー数の少なさ含めてスタイリッシュでカッコよい。

US配列の方がきっと使いづらいことは明白だったが、それを使いこなすというのも面白いなと感じ、その見た目も後押しして、最終的にはUS配列のものを購入した。

 

4.その他

キーボードルーフ

Amazonのポイントが余っていたので、キーボードのほかに以下の商品も買ってみた。

キーボードルーフというらしい。そもそもそういう商品があることを初めて知った。

この商品も一応hhkbの純正のアクセサリらしく、ロゴもちゃんと入っている。

サイズ感もぴったりでより高級感が増した気がする。

ただし、値段が少し高いようで、材質がプラスチックなのに4400円(税込み)もする。

どちらかというと、実用性よりはファン向けの商品という印象だ。

f:id:kenjisonsky23:20220205130204j:plain

HHKBキーボードルーフ (Professional用/クリアー)

f:id:kenjisonsky23:20220205130214j:plain

透明なカバー、良い質感をしている

f:id:kenjisonsky23:20220205130222j:plain

キーボード本体とぴったりサイズ

f:id:kenjisonsky23:20220205130223j:plain

より高級感が増したように感じる


2週間程度使ってみて、、、

 最初はやはり、慣れないキー配列でかなり苦戦した。

 特にControlの位置と矢印キーの操作はなかなか慣れない。(今も。。)

 今回勝ったキーボードは、専用のツールでキーマップの変更が可能で

 ある程度、自分の使いやすいようにカスタマイズも可能である。

 自分の場合は以下の変更をしている

  ・キーボード本体のDIPスイッチで、

    Windows用をON

    Deleteをbackspaceに変更。

    左下の◇キーをFnに変更

  ・Fn押下時のキーでPgUp、PgDn、Home、Endキーを

   T、R、E,Wの位置に変更。

    →矢印キーの近くにあるため誤操作が発生しやすいので

     変更。

  ・一番右上の「‘」のキーをDeleteと入れ替え。

   (通常はDelete、Fnキー押下字に「‘」)

 

上記以外は、デフォルトなままとしていて、しばらく使用してみて、

慣れるか試してみたい。

ちなみに、打鍵感は言わずもがなで、疲れないし、押していて気持ちいという感覚があり、意味もなくタイピングしたくなる。

参考として、自分がタイピングした動画リンクを貼っておくので見てほしい。

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

【PlayStation5】購入までの道のり

2021/9/3 やっと PS5を購入することができた。
購入まで、いろいろな方法を試したので、共有しておきたい。

購入したPS5について

  型番:CFI-1100A01
  名称:PlayStation 5
  発売日:2021年8月24日
  備考:光学ドライブ付き SSD 825GB
 
 今回購入したPS5は、初期型のマイナーチェンジ版となる。
 これは、大きく以下の点で変更が加えられている。
  ①PS5本体を支えるスタンドのネジ部分の改良
  ②放熱のヒートシンク部分の変更
  ③Wi-Fiモジュール部分の変更
 
 ①は、単にスタンドを本体に取り付ける際のネジ部分が
 より取り付けやすいように変更された。
 
 ③は、内部のWiFiBluetoothアンテナが削減されている。
 変更前は4本、変更後は2本となっている。
 製造コストの削減のためと思われるが、これによる通信範囲等への影響は
 あまり検証されたものがなく、未知数である。ただ、一般的な精密機器(ノートPC等) 
 でも、モジュールのアンテナ本数は2本なので、体感で悪影響を感じることは
 ないレベルと考えている。
 
 ②は、いろいろ改悪ではないかとささやかれている箇所である。
 ヒートシンクとは、本体が熱を持った時に熱を外へ逃がすための機構で
 精密機器の場合、熱が高くなってしまうと故障の原因となってしまうので、
 かなり重要な部分である。
 主に、軽量化(300g分軽くなっている)及び製造コストが削減されたようである。
 詳細な変更内容はYouTubeやネット記事でいろいろ検証されているので
 そちらを見てほしい。
 
 ある検証では、この変更によって、本体の温度が変更前より3度高くなっていると
    指摘をしており、その点について改悪であると噂されている。
    ただし、実際には、検証で測られた温度はゲームプレイ中で、変更前52度、変更後55
    度であった。一般に内部のCPUなどに悪影響を与える温度は80度ぐらいとされている
   ため、変更後は多少温度は上がったかもしれないが、影響がない範囲と考えらる。
   それよりも、製造コストを低下させることを優先し、そうすることで、
    製造効率もあがりいまの需要過多の状態を改善する作戦ではないかと推察される。
 
 ①~③の変更は、マイナーチェンジの範囲であり、基本的なPS5のゲーム体験に
    影響を与えるものではないので、気にする必要ないと考える。
    2022年にはマイナーチェンジではなく、大きな変更を伴った新型が
    発売される可能性があるので、そちらでは、
    よりゲーム体験の質を向上させる仕組みが取り入れられるかもしれない。
  ※2022年の新型に関するうわさ記事のリンク
 

購入までの道のり

  ここから本題に入る。
  まず、自分がPS5を本格的に欲しいと思ったきっかけは、
  『FF7 リメイク インターグレード』が6月10日に発売されると知ってからだ。
  当初はPS4でもプレイできると思っていたが、
  よくよく調べるとPS5でしがプレイできないと知り、
  PS5を買うしかないと考えた。5月末頃から購入するために行動し始めている。
  購入する方法は主に以下のパターンがある。
   ・抽選販売
   ・ネット販売
   ・店頭販売
  結論から言うと、上記のうち、自分は店頭販売で購入することができた。
 

  ・抽選販売

   まず、最初はこの抽選販売に挑戦した。
   抽選の応募するには、いろいろと販売する企業によって条件が設けられている。
   例えば、ポイント会員であること、
   過去にその企業のお店での購入履歴があること、
   過去に転売行為に該当する購入履歴がないこと等があげられる。
   自分の場合は、それらの条件をクリアしている、
   GEO、イオンのキッズリパブリック、ノジマの抽選に応募した。
   
   しかし結果的には、抽選では全く当たらず諦めた。
   当選倍率は何十倍もあるらしく、当選にはかなり低倍率となっており、
   その状況は、2021年9月現在もあまり変化がない。  
  

  ・ネット販売

   抽選販売に並行して、ネット販売にも挑戦した。
   主にAmazon楽天のゲリラ販売で購入するものだ。
   ゲリラ販売と言いつつ、販売される日時は傾向があるため、
   事前にそれらを調べつつ、その時間にPCの前に待機して
   PS5の販売画面を更新し、購入ボタンが表示されたら即購入するという形なる
   販売のタイミング、Twitter上で、知らせてくれるアカウントが多数あるので
   それらをフォローしておくのが良い。
 
   しかし、自分が試した結果的には、自力で購入するのは不可能と感じた
   Amazonの場合は、金曜の朝9時頃に購入できるようになる可能性が高いが、
   実際に購入可能な状態となっても、
   1秒にも満たない瞬間に購入不可になってしまう。
   これは、多くの人が一斉に購入しようとしていることに加えて、
   ツール等の使用をしているからと思われる。
   なので、抽選に当たるよりも難易度が高いと感じた。
   
   因みに、ネット販売では詐欺のサイトがあるので十分注意してほしい。
   YouTube内の広告でPS5本体が定価の+1万円くらいで
   販売しているといったものがあった。
   リンクをクリックすると、販売サイトにつながったが、
   なんとなくサイトの内容が適当に作られた感じのもで、
   明らかに怪しいものだった。
   少し調べると、そういったPS5の購入を促し、購入確定後
   PS5本体は届かないといった事例が結構あるようである。
   基本的に、今のPS5が品薄の状況では、Amazon楽天等の
   信頼できる場所からの購入をした方が無難である。
   

 ・店頭販売

   店頭に在庫があれば、一番確実に購入できる方法である。
   ただ、自分が住んでいる環境によって、
   PS5を置いてる店舗の有無の違いがあるので、人によって、
   入手難易度が違ってくる。
   
   自分の場合は、ヨドバシカメラノジマに焦点を当てて、
   店頭販売での購入機会をうかがっていた。
   店頭販売も抽選販売と同じように、転売対策のためか、
   いろいろと購入条件があるので事前に確認しておく必要がある。
   ノジマの場合は、ノジマの会員であること、
   過去に転売行為となるような人気商品の複数購入がないこと、
   過去にゲーム関連商品以外をノジマで購入していること、
   ノジマの会員アカウントが複数無いことなどがある。
   ヨドバシカメラの場合は、ヨドバシカメラのクレジットカードを持っており、
   そのカードで購入すること、
   過去にswitchの複数購入がないこと、PS5の購入履歴がないこと、がある。
   上記は店舗によって若干異なる場合があるのでよく確認して欲しい。
   
   基本的に店頭販売についても、在庫が基本的に無く、不定期に入荷されたものが
   ゲリラ販売されるので、販売されたタイミングで店舗に行く必要がある。
   これも、ネット販売と同様に店舗ごとに入荷の傾向があるので、Twitter等で
   自分が利用する店舗の入荷傾向を調べて、
   タイミングを合わせて購入してほしい。
 
   自分の場合、一番役に立った情報は以下のTwitterアカウントの情報だ。
    ・@g120110jp
   この中に、店舗ごとの入荷時間の目安が月単位でまとめられており、
   傾向をつかみやすい。
    自分の場合はヨドバシカメラ上野店で購入できた。この時の予想はこうだ。
   過去の入荷傾向から、月初と月末に入荷が多い、入荷時間の傾向として
   平日の18時頃に入荷している実績があるので、
   仕事終わりに行って買える可能性がある。
   実際に2021年9月3日の18:45頃に上野店に行くと、
   ちょうど入荷したばかりの状態ですぐに買うことができた。

まとめ

 今後もPS5の品薄状態は、しばらく続く見込みである。
 ヨドバシカメラのクレジットカードを作って、最寄りのヨドバシカメラ
 入荷情報を収集して、入荷タイミングに合わせて買いに行くのが確実。
 抽選販売に応募しても良いが、期待しない事。一喜一憂するのは時間の無駄。
 ネット販売も選択肢から外しておいた方が良い。
 

補足:PS5の品薄状況の今後
 

 以下の記事の通り、コロナの状況や世界的な半導体不足の状況はしばらく続く様子なので、その影響でPS5の品薄は改善するのはまだ先のこととなりそうだ。

gigazine.net

 
 
 
 

【JetStar】 払戻しがない場合のフライトのキャンセル方法

f:id:kenjisonsky23:20210829122657p:plain

JetStar
 
 最近、ジェットスターの飛行機の予約をキャンセルする必要がでて、キャンセルしようとしたが、意外と手間取ったので、備忘録としてその内容を残しておく。

結論

 ジェットスターでオプションなし(払い戻しなし)でフライトを予約した場合は、
    自身でキャンセルができないので、問合せが必要。
 

経緯

 最近父の体調が悪くなってしまったので、急遽実家に帰るために
   飛行機の予約をした。いつもLCCジェットスターを利用しているので
   今回もジェットスターを利用した。
 しかし、最近のコロナの感染者が急増していることに伴い、緊急事態宣言が
   延長されてしまったので、やむなく予約した便をキャンセルしすることになった。
 

キャンセルの方法

 以下のプランのうち、エコノミークラスの「Starter」運賃で予約している
   (払い戻しがない)
  【エコノミークラス】
   「Starter」運賃
   「Starter Plus」運賃
   「Starter Max」運賃
   「Starter FlexiBiz」運賃
   「Business」運賃
   「Business Max」運賃

  ・具体的なキャンセルの流れ

   (1)ジェットスターの公式サイトにアクセス
    

www.jetstar.com

 
   (2)検索欄からジェッ太くんとのチャット画面を開く
    画面右上の虫眼鏡マークをクリックする。

f:id:kenjisonsky23:20210829123457p:plain

Top画面

f:id:kenjisonsky23:20210829123712p:plain

チャット画面
 
   (3)「予約のキャンセル」と入力

f:id:kenjisonsky23:20210829123851p:plain

チャット画面2
   (4)ジェッ太くんの案内に従って回答

f:id:kenjisonsky23:20210829123932p:plain

チャット画面3

f:id:kenjisonsky23:20210829124017p:plain

チャット画面4


   (5)ライブチャットの接続
    以下の画面にある「こちらをクリックして」をクリックする。

f:id:kenjisonsky23:20210829124120p:plain

チャット画面5
   (6)フライトをキャンセルしたい旨を伝える
    ライブチャット画面が別ウインドウで開くので、接続される待つ。
    以下は実際のやり取りなので、参考としてほしい。(一部伏字はxxxと表記)
 
チャット履歴(全文)-----------------------------------------------
 担当者1:
このチャット上でクレジットカード番号、セキュリティコードを入力しないでください。 本日はジェットスターライブチャットをご利用いただき、ありがとうございます。担当者1 が承ります。 お問い合わせ内容をお伺いします。

担当者1:
大変長らくお待たせいたしました。繋がるまでお待ちいただきありがとうございます。
この度はコロナウイルスの感染拡大の影響により弊社のお問い合わせ窓口が大変混雑しております。担当者へお繋ぎいたしますので今しばらくお待ちいただけますでしょうか。担当者2 はチャットセッションの新しいエージェントです。

担当者2:
このチャット上でクレジットカード番号、セキュリティコードを入力しないでください。本日はジェットスターライブチャットをご利用いただき、ありがとうございます。担当者2 が承ります。 お問い合わせ内容をお伺いします。
 
担当者2:
大変長らくお待たせしました。
誠に申し訳ございません。本日はいかがなさいましたか。
 
自分:
本日登場予定だったフライトのキャンセルをしたいです。
 
担当者2:
フライトをキャンセルご希望でございますね。
 
自分:
キャンセルの方法を教えてください。
 
担当者2:
お客様のご予約状況を確認させていただきます。ただいまご連絡いただいているお客様は、予約番号<xxxxx>の<xxxx xxxx>様、ご本人様でお間違いないでしょうか。
 
自分:
はい、間違いありません。
 
担当者2:
ご本人様確認にご協力いただきありがとうございます。
 
担当者2:
お客様のご予約はこちらでお間違いないでしょうか。
 往路: 8月xx日 xxxxx便 成田発-xxxx着 12:10発-13:55着
 復路: 8月xx日 xxxxx便 xxxx発-成田着 13:25発-15:00着

自分:
はい、間違いありません。

担当者2:
ありがとうございます。キャンセルのお手続きはこちらのライブチャットに承りますが、この度のフライトはキャンセルによる払い戻しがされない運賃タイプにてご予約いただいておりました。 差し支えなければ、キャンセルをご希望されるご理由をお聞かせいただけますか。

自分:
払い戻しがない点は承知しました。
キャンセル理由は、コロナの感染者数が急増している状況のため、私の予定をキャンセルしました。

担当者2:
ご説明頂きありがとうございます。
航空券はキャンセル頂いても払い戻しはございませんので、キャンセル手数料は頂戴致しません。
往路便の変更期限が切れってしましたが、復路便の日時の変更であれば、フライトのチェックインカウンターが開く(8月xx日 xx時xx分)前まで変更手数料と運賃差額をお支払いいただくことで承っております。ご検討いただければ幸いでございます。

自分:
日時の変更はしないです。
 
担当者2:
このままキャンセルご希望でございますでしょうか。
 
自分:
はい、お願いいたします。
 
担当者2:
一度キャンセルいたしますと、元に戻すことはいたしかねますが、往復ともキャンセルご希望でございますでしょうか。

自分:
はい、往路と復路の両方キャンセルでお願いします。
 
担当者2:
かしこまりました。お手続きは以上となります。本日はキャンセルのお手続きを承りました。その他、ご不明な点はございますでしょうか。
 
自分:
ご対応ありがとうございます。キャンセルせずに該当の便に搭乗しなかった場合のペナルティがあれば、教えてください。

担当者2:
ペナルティがございませんので、ご安心くださいませ。
 
自分:
ペナルティの件、承知しました。
WEBサイト上(チャットや電話以外)から予約のキャンセルができる方法があれば教えてください。

担当者2:
恐れ入りますが、この度はキャンセルにより払い戻しがされない運賃タイプにてご予約いただいておりましたので、ご自身よりキャンセル頂けません。ご不便をお掛け致しまして申し訳ございません。
なお、出発時刻を過ぎるとご搭乗されないままの状態となりますので、
ご搭乗の予定がなければそのまま保留しても問題ありません。

自分:
承知しました。いろいろ教えていただきありがとうございます。追加の質問等はないので、チャットを終了して問題ありません。ご対応ありがとうございました。

担当者2:
とんでもないことでございます。本日は担当者2が承りました。今回ジェットスターにご連絡頂き誠にありがとうございます。ライブチャットの営業時間は9時~21時となっております。また何かございましたら、いつでも本ライブチャットへお問い合わせくださいませ。
---------------------------------------------------------------------
   ※電話でもキャンセル可能っぽいが、なかなかつながらず(理由は後述する。)、
    有料のためおすすめしない。ライブチャットでの接続の場合は、
    PC上でチャット画面を開き接続されるまで放置すればよい。

その他

 ・コロナの特別対応

  緊急事態発令前にフライトの予約をして、その後に搭乗日が緊急事態宣言期間
  となってしまった場合に予約したプランに関わらず払い戻しが可能となる。

 ・電話やライブチャットがつながらない

  コロナの影響。電話は10分くらい保留となり、有料のため、
  接続完了まで待たずに諦めた。
  ライブチャットもすぐにはつながらないが、15分くらいで繋がった。

 ・一般的なフライトのキャンセルの考え方

  払い戻しがない予約の場合は、キャンセル連絡は必須ではない。
  ただし、早めに予約キャンセルの連絡をいれることで、
  別の人がその時間帯に乗れるようになったりするので、
  マナーとして基本的にはキャンセル連絡は可能な限りした方が良い。
 

PS4の排気音がうるさい時の対策について

PS5が相変わらず手に入らないので、PS4をよく使うようになった。なので、今回もPS4に関する記事を書きたいと思う。

 

 

■背景

最近、PSNowのセール(2021年8月20日~22日)をやっていて、
110円で「ニーアオートマタ」出来るらしく、PSNowに加入してみた。

f:id:kenjisonsky23:20210828120943p:plain

PSNow 期間下限定セール

正直、PSNowとかPSPlusとかどういうサービスなのか理解していないが、
ざっくりこんな感じらしい。
【PSNow】
 ・400タイトル以上を定額制で遊べる
 ・対象ソフトのオンラインマルチプレイ
 ・料金
  1ヵ月:1,180円
  3ヵ月:2,980円
  12ヵ月:6,980円
【PSPlus】
 ・オンラインマルチプレイ
 ・毎月のフリープレイ(数本)
 ・ディスカウント・スペシャ
 ・セーブデータお預かり
 ・シェアプレイなど
 ・料金
  1ヵ月:850円
  3ヵ月:2,150円
  12ヵ月:5,143円
 
PSNowは定額制でいろんなゲームをするサービスで、
PSPlusは、ゲーム以外のオプションサービスが利用できるという感じだろう。
 
まあ、本記事の本題は上記とはあまり関係ない。
 
上記の通りニーアオートマタがプレイできるようになったので、
さっそくやってみたところ、問題が発生したのだ。
 
そう、プレイ中PS4がうなり声をあげて爆発しそうになるのだ。
 うぃぃいいんんんん⤴⤴⤴⤴⤴
多少の音はあまり気にならないが、明らかにこのままだと
壊れそうな勢いの音がするので、なにか対策しないといけないと考えた。
 

■原因について

直接的な原因はPS4本体の温度が高くなりすぎているため、
ファンが排熱のために、高速回転しているのが、音の原因だ。
 
その温度が高くなる主な理由は以下が考えれる。
 ①PS4の排気口がふさがっている。
  →本体を縦置きにしていたり、本体にホコリがたまっていたり、
   本体の周りが密閉された空間となっている場合がある。
 ②ゲームソフトが要求するグラフィック処理が重い。
  →PS$4のタイトルは高画質で美麗なグラフィックなものが多い。
   その分、PS4本体にかかる負荷も高い。
 ③ファンが故障している。
  →物理的にファンが故障している場合がある。この場合は、
   音がうるさいというより、異音として感じるはず。
   (ファンの回転がスムーズじゃなく、
    ガガガガというような
ぶつかっている音など。)
 
僕の場合は①と②が該当していた。 

kenjisonsky23.hatenablog.com

  →上記の記事からもわかる通り、PS4には負担をかけていた。(いろんな意味で。)

 

■対策について

上記の②と③は個人ではほぼ対策不能なので、①に対する対策となる。
やることはシンプルだ。
 ・本体を横置きにする。
 ・排気口周りを掃除する。
 ・本体を風通しの良いところ配置する。
以上。
排気口周りを掃除する際、他のサイトでは本体を開けて掃除する方法を解説するものが多数あったが、故障するリスクがあり、かつそれをすると修理に出せなくなるので、今回はやっていない。(最終手段としては有り。)
 

■結果

実際に上記の対策をやってみたところ、効果はあったが、完全に解消とはいかなかった。(ファンの回転が最高になる頻度は確実に下がった。)
②の都合上、多少のファンの音は仕様として我慢するしかないだろう。
 

■補足

②について、ゲーム内の状況によっても影響が異なるみたいだ。
例えば、ニーアオートマタの場合だと、フィールドを歩いているときはファンが高速回転するが、メニュー画面を開いてるときや、画面が暗いフィールドなどは明らかにファンの回転が少なく、静かになる
ここからも、グラフィック処理がかなり負担となっていると推察される。
また、試しにFF7リメイクをプレイした場合も同様の事象が発生したが、過去に発生していなかったと思われる。その理由はディスプレイにあると考える。
現在は4Kテレビでプレイしているが、過去はPC用のディスプレイ(4Kではない)でプレイしていた。
映像出力の方法もPS4本体に大きな影響があることがわかる。
なので、快適にプレイしたいのであれば、多少画質が劣っても小さめのHD画質のディスプレイでプレイするのが良いのかもしれない。
 
その他、PS4Proの場合は、 ブースト機能というものがあり、これも負荷が高い処理なので設定をオフにするのが良いだろう。
それ以外にも映像出力に関する設定(※)があり、いろいろ試したが上記①の対策ほど
効果が感じれるものはなかった。
 ※映像出力を1080Pに固定したり、HDR等の画質向上系の設定をオフにしてみたり。
 

■おまけ

僕がPS4を縦置きしていた時は下記のようなの商品を使用していた。
コントローラの充電もでき、縦置きスタンドとして安定してるので、使いやすい。
冷却ファンもついているが、残念ながらあまり冷却効果強くないので、
その意味では、横置きの方が良い。
(ただ、省スペース的には縦置きがベスト。